2011年8月29日月曜日

「HTML/XHTML&スタイルシート レッスンブック」

いま、更新作業をサボっているページふくめ3つのHPを管理している。

ずっと某社のHP作成ソフトを使っているのだがなかなか思うようになってくれない。
ワープロ感覚で知識がなくても使える触れ込みで簡単な反面自由度がない印象。

まあ、半分ボランティアの頼まれ仕事だし・・・と、どうにかごまかし続けてきたが、最近思い通りに行かないことに苛々することが多くなってきた。

ので、スタイルシートとHTMLを本式で勉強してみることにした。

三日坊主になんなきゃいいけどね。

今回のポチ
HTML/XHTML&スタイルシート レッスンブック

2011年8月13日土曜日

SONY NV-U37

ビール飲んでチューハイ飲んで芋ロック飲んですっかりいい気分の昨晩遅く。
前から気になっていたSONY NV-U37のAmazonさんの値段が3万切っているのを発見。

ハンドガード取り付けがうまく入った余韻も手伝い勢いでポチ。
SONY NV-U37
http://www.sony.jp/nav-u/products/NV-U37/

ついでに自転車用クレードルキットも購入。

自転車ナビとの謳い文句であるが、バイク用としても中々良さそうな機種である。

防水
長時間持つバッテリー(9時間!)
GPSロガー機能
地理院1/25000地図表示(林道表示!)
感圧式液晶(グローブしたまま操作可)
程良い小ささ

問題はBTが付いてないことか。
ま、これは有線でも構わないし。

しばらくしたらレビューしまふ。

2011年8月12日金曜日

KLX250 '10 ZETAアーマーハンドガード取付

前に、林道で転んで左手を怪我した。
クラッチとハンドルに挟まったため。
クラッチも曲がってしまい切りきれなくなった。
無理やり曲げ戻して帰ってきたのだが、一人ツーだったこともあり焦ったもんである。

山の中で不動車、というのはかなりツライ。

それ以来、ハンドガードをつけたかったのだが一部パーツ欠品で中々届かなかった。
途中地震もあったため発注自体も遅れに遅れ、ようやく届いたのが先月末。
きょう午後時間ができたので取り付けてみた。

届いたパーツ

ZETA ジータ アーマーハンドガードベンド
DRC クラッチレバー(ショート)
DRC ブレーキレバー(ショート)
ZETA ジータ リプレースメントハンドガードマウント フロントタイプ
ZETA ジータ XCプロテクター



















ネットで下調べしたところ、KLX純正ハンドルへの取り付けは中々大変とのこと。
とりあえず、ハンドルエンドにネジ山を切る必要が有るらしいので、M8のタップとタップハンドルをホームセンターにて購入。

まずはハンドルエンド部分のゴム切断。
これを・・・
















カット
転倒で削れております

















左はカッターナイフのみで簡単に切除可。
右側はアクセルのスロットルチューブ(クローズドエンド)が硬かったためカッターのみでは無理。
自分は糸のこでガシガシして切り取り無理やりオープンエンドにしました。

続けて、タップでねじ山造り。

と、ここでアクシデント。
もともと開いている穴が小さすぎてタップが入って行かない。
あわててホムセンへ。6.8㎜の鉄鋼錐購入。
仕事で使っているボッシュのドリルにつけて穴を拡張。
左側は普通に開けられたのだが、問題があったのは右側。
途中から硬度が違うのかドリルが入って行かない。
仕方が無いので自分はハンマードリルの振動をオンにして強引に削り進んだ。
普通は鉄鋼錐で振動ドリルは使わないのだが。
幸いキリもバイクも壊れることなく穴拡張完了。

仕切りなおしてねじ山造り。

















ねじ山出来た


















ハンドガードマウント取付
クラッチケーブルと若干干渉するが、少し押している程度なので大丈夫と判断。
なにもせずそのまま取り付け。


















ハンドガードを仮止めしたところ、ノーマルのクラッチレバーだとほんの少しガードにかすってしまう。
なので、レバーも交換。
今回仕入れたDRCのレバーはノーマルに比べてほんの少し短いだけ。
完全なショートレバーでもよかったかも。

















でガードを組み付けてみる。
ハンドルエンドの角度がいまいちなのはご愛嬌か。
ブレーキオイルリザーバのホースのところがギリギリ。
潰してはいないのでたぶん大丈夫だろう。
こけたときがちょっと心配。





ブレーキオイルリザーバが触ってます。

















で、プロテクター取り付け。
取り付け穴のところにシールが有るので剥がす。
ガードだけで使う時の目隠しなのね。



















プロテクター取り付けて完成。
黒にしてみたのだが、ちょっと重いかな。
緑のほうが良かったかも・・・。


















所要時間3時間半。
思ったよりスムーズに行った。
ただ、暑い中作業で汗まみれ。
今晩のビールはうまいだろう。
さて風呂入って飲むべし・・・。